美味しい物 【もつ煮込み】冷酒の肴には最高!~甘辛く煮込んだホルモン~ :初老のオッサン料理ですが・・・ 浜松 のお酒“花の舞”をいただいた日本酒をいただきました“花の舞酒造”という浜松のお酒です端麗辛口 冷やして と書いてあります花の舞 吟醸酒せっかくなんで これはという肴で飲んでみます💛端麗辛口なので 味の濃いものが合うように思いますいろい... 2025.08.04 美味しい物
旅 【病気平癒のご利益】須佐神社(島根県) 知り合いが手術をすることになりました簡単な手術のようですが、やっぱり心配です💦かといって医師でもない私にできることはありませんのでこんな時だけ・・・と思われるかもしれませんが神社にお参りしようと思いました病気平癒のご利益のある神社とりあえず... 2025.08.01 旅
旅 【古代出雲】弥生時代を 逆さ地図で大陸・半島側から見てみる 出雲大社やら物部神社などを周って、当時の成り立ちなどを勝手に空想していたのですが・・・ちょっと逆から空想してみようと思いました。小学校の社会科で(50年前ですが・・・😅) 弥生時代に 大陸、朝鮮半島から土器・稲作技術・鉄・青銅等の技術が渡来... 2025.07.25 旅
旅 世界遺産“石見銀山”は電動レンタサイクルで! 世界遺産 石見銀山 少し遠いですけど行ってみました。山陽道から北に上がったほうが距離は近そうです。レンタサイクルに近い駐車場駐車場は 世界遺産センター の駐車場(400台無料)から バスで5分程乗ってくる とのことですが、平日の早い時間なら... 2025.07.22 旅
旅 【リフトで行く】夏の大山(鳥取) 大山、きれいな山です。登らずとも見ているだけでいいかもしれません。ドライブの途中でも、こんな景色や大山momijiこんな景色が大山 鬼面平充分見られます。でも、登山をすると大山 木道こんな景色や大山momiji 山頂こんな景色を見ることがで... 2025.07.17 旅
旅 【縞々模様の岩】須佐ホルンフェルス どうやってできた?ホルンフェルスってご存知ですか?地質に興味のある方や、タモリさんならご存知だと思うのですが、こんなやつです須佐ホムンフェルスmomiji山口県の萩にありました。海沿いの岸壁がこんな縞々の模様になっていてすごくキレイです。よ... 2025.07.15 旅
美味しい物 【食感とコク!】真夏のホルモンカレー 早めに梅雨が明け猛暑日が続いています。何故かわかりませんが昔から夏はカレーってよく聞きます。酷暑に負けないよう、作って食べてみます。材料のホルモンは 2種類使います。ひとつはアカセンマイっていう部位。これは ギアラ ともいいますが、いわゆる... 2025.07.14 美味しい物
経験 【実体験】会社を退職した時やっておかないといけない手続き3つ いろいろ考えて定年前に会社辞めちゃいましたけど、いろいろとしないといけない手続きがありました。大きくは3つ!面倒くさいですけど、ちゃんとやっとかないといけません。何かのご参考になればと思います。退職後の健康保険 国保?社保? 選べる健康保険... 2025.07.11 経験
旅 出雲王国の範囲って? 出雲大社の参拝は4拍手何回か訪れている出雲大社ですが、こちらの参拝は2礼4拍手1礼です。一般の神社は2礼2拍手1礼です。祭神は 大国主命 です。出雲大社出雲には昔、出雲王国があったと言われています。大量の銅鐸・銅剣が出土してますから まず間... 2025.07.10 旅
経験 【実体験】バイク王に売却した 乗らなくなったKawasaki乗らなくなったバイクがカーポートの隅にあります。20年程前に中古で買った青いKawasaki ZR-7 750cc。Kawasaki ZR-7置きっぱなしで、車検も切れています。家内からは、邪魔やからどうにかし... 2025.07.09 経験