アカヤガラって美味しい!?

美味しい物

ヤガラっていう細長い魚がいます。 
青いのがアオヤガラ・赤いのがアカヤガラ。
アカヤガラは高級魚で知られています。

スーパーの鮮魚売り場で見つけたので食べてみます。
初めてだと思います。

アカヤガラ 3匹1500円

スーパーで売っているのは初めてみました。
3匹で1500円。 安いのか高いのかは、わかりませんがアカヤガラが高級魚だという話はよく聞きます。

目も澄んでいて新鮮そうです。
食べてみましょう!

アカヤガラ

いいダシはでる

イメージとしては椀物の中に入っているような料理しか想像がつきません。

捌いてみますが、いかにも淡泊っていうような感じの身質です。
匂いもありません。

小骨はそんなに多くはなさそうなので、めんどくさいのでブツ切りにします。

頭は身がほとんどついてなさそうなので、ダシにします。

アカヤガラのダシ

先に焼いてからダシを取った方が良かったかもしれませんが、白濁してきてダシがとれました。

脂はほとんどのってない感じです。 旨みはでています。

美味しいです。塩と酒で味を整えます。

鍋で食す

では、少量の野菜、豆腐などと一緒に鍋にします。

アカヤガラ鍋

ポン酢で食べてみましょう。

うーん・・・ 予想通り淡泊ですが魚自体の味は悪くありません。
上品な味です。

皮目にゼラチン質も感じます。

ハモのようなしっかりとした食感はあまり感じません。

うーん、なるほど・・・ やはり薄い上品な椀物にあう魚かなと思います。

鍋でガツガツっていう感じではないですね。  ⭐⭐⭐