【経験談】スズコを採ってたら迷った!(氷ノ山)

経験
氷ノ山

ずいぶん前の話ですが兵庫県の氷ノ山(ひょうのせん)という山でスズコ採りをしていた時、道に迷って方向がわからなくなってしまいました(-_-;)
やばかったと思います。

スズコ採り

氷ノ山には時期になるとスズコ(ねまがり竹のタケノコ)がたくさん生えています。

スズコ採り氷ノ山2

30年くらい前の話です。
当時は結構珍しいものがあるんだな という感じで30才ほど年上の山に詳しい人 (お医者さんでした) に連れて行ってもらいました。

ボコボコの林道を通って、山の中に車を停めると先生が “パアーーン” とクラクション!

>「何してはるんですか?」

>「熊を追い払ってるんや。」

ナルホド・・・

1時間ほど登山道を登っていくと、辺りが笹だらけです。
根元をさがしていると、小さなタケノコがピョコっと顔を出しています。

スズコ 氷ノ山

>「これがスズコやで。ここらへんで採ろか~。あんまり奥に行ったらあかんで」

と言われて、登山道の途中の広くなった辺りを起点に、スズコを探し始めます。

方向がまったくわからなくなる!

探しながら笹の中に入っていきます。
最初は登山道から5m付近までの地面を探していました。

地面を探しながらウロウロするので、気が付くと登山道が見えなくなっていました。

戻ろうと思って戻りましたが、登山道がありません。

あれっ?こっちじゃなかったか・・・ 

グルグルしていると方向がまったくわからなくなりました。 

サーッと血の気が引きました・・・

当時はスマホもありませんし、いずれにしても荷物は登山道の起点に置いています。
今もっているのはスズコを入れるビニール袋だけです。

ヤバイ・・・ これ遭難したかも・・・

大声を出す

「おーい!」と声を出してみます。

誰も応えてくれません・・・

「おーい!」「おーい!」「おーい!」

4,5回声を出したところで先生が気付いてくれたようです。

「おーい!」 

「おーい!」

返事がありました!

「おーい!」「おーい! を繰り返しながら、声の方向に笹の中を進みます。

登山道にポンと出ると先生がいました。

>「おい、大丈夫かいな?」

>「いや、やばかったですよ。 遭難するかと思いましたわ。」

>「すまんすまん。もっと山 知ってると思ってたんや。入るときは先に上を見て、高い木を目印にして入っていくんや ^^」

・・・そんなん先に言うといてくれよ~・・・ と心の中でつぶやきながら

まあ、知らなかった私が悪いんですが・・・

いずれにしても助かりました。

いや、助けてもらいました。感謝です。

無事に下山

無事に下山して、遭難しかけたこともすっかり忘れてみんなで焼肉屋に寄って帰りました。

楽しい思い出です。

ちなみにスズコは先生曰く、そのままホイルで包んで蒸し焼きにしたらええで ということだったので、10本程持って帰って焼いて食べました。

美味しいですけど、そんなに食べれるものでは無いですね。

3本くらいで充分です。