【もつ煮込み】冷酒の肴には最高!~甘辛く煮込んだホルモン~ :初老のオッサン料理ですが・・・

美味しい物
モツ煮込みと日本酒

浜松 のお酒“花の舞”をいただいた

日本酒をいただきました
“花の舞酒造”という浜松のお酒です

端麗辛口 冷やして と書いてあります

花の舞 吟醸酒

せっかくなんで これはという肴で飲んでみます💛

端麗辛口なので 味の濃いものが合うように思います

いろいろ考えましたが “もつ煮込み” にします!

ホルモンとの出会い(40年前)・・・

モツ いわゆる ホルモン の煮込みです
作ったことはありません・・・

まずはホルモンを買ってきます

普通のホルモン と アカセンマイ という部位を買ってきました

ホルモンとアカセンマイ

この アカセンマイ というのは ギアラ とも呼ばれるらしいですが 第4胃 にあたる部分です

最近は モツ・ホルモン と人気がありますが 食べるようになったのは大人になってからです

私の ホルモン との出会いは・・・

19才位の時でしょうか 今から40年程前になりますが・・・
造園屋でバイトをしていたときの話です

2トンのユニックで現場に行った帰り、
横に乗っていた職人さん(当時で60才位)が
>「おう〇〇ちゃん、△△の肉屋寄ってんか!」
 >「はい?お肉屋さんですか?」

言われたとおりに行くと 大きなお肉屋さんがありました
>「ちょっと買うてくるわな 一緒に行くか?」
ついていきました・・・

職人さんは 馴染みらしく
>「毎度っ! センマイ5キロおくれ  それと辛子味噌なっ!」

車に戻り
 >「えらい たくさん買いはるんですね」
>「家帰ってみんな呼んで、これで飲むんやで~😊  食うたことあるか?」
 >「いや、無いっす・・・  センマイって何ですか?」

すると袋を開けて、辛子味噌をかけて、そのまま 手でつまんで食べておられます

>「こんな あっさりして美味いもんないわ! 食うてみィ」
と言ってくれます

当時は 食中毒 とかいう概念もさほど無く、言われるがままつまんでいただきました。

味はほとんど無く 辛子酢味噌の味しかしませんが、コリコリ グニグニした歯ごたえのある食感でまずくは無かったです

 >「へえー、うまいもんですね😮」
>「せやろっ!😊」

その職人さんとは、よくペアで現場に行かせていただいていたのですが いろんな話を聞かせていただきました
そんな話しはいずれ また・・・

話はそれました^^;

その後、焼肉屋さんに行くようになり 色々なホルモンを知るようになりました

モツ煮込み 修復不可・・・💦

当時、職人さんにいただいたのは普通のセンマイ(第胃)です
今回使うのはアカセンマイ(第四胃)です

お間違いなく!

軽く湯通ししたホルモンを鍋に入れて
水・酒・みりん・砂糖・しょうゆ・しょうが なんかをいれて煮ていきます

途中味が薄いので、調味料をつぎ足します

しかし、味がまとまりません・・・
スキヤキの割り下白だしとか味噌 を入れてみます

味見をしますが、まったく美味しくありません・・・💦💦

もう手のほどこしようが無くなってしまいました・・・
どうしよう・・・😥

そこにパートに行っていた相方が帰ってきました!

主婦の助言😮

>「何してるん?」
 >「いや・・・💦 ちょっと味見てくれへん?」
>「なんコレ?・・・」
 >「何って・・・ もつ煮込み やんけ・・・」

>「ほな ちゃんと煮込まんかいっ!」😅

そうか❗
煮込むという工程が短すぎたんか!

相方曰く、水分が無くなるくらいまで煮込め とのこと。

煮込んで美味しくなりました!🌸

さすが主婦!
的確なアドバイスです!

煮込むと・・・

メチャメチャ美味しくなりました!😮😮😮

もつ煮込み

完成です!

コリコリとした食感で、濃い目の味付けが 淡麗辛口の『花の舞』とよく合います!

もつ煮込みは 煮込んでなんぼ です!

スキヤキの割下入れたのが正解でした😊😊

端麗辛口との相性は?

さて いただきます。
まずは 花の舞。

ふーむ・・・
純米ではありませんが、お米の良い香りがします。
甘い香りです
では、ひと口。

ふむ。 スッキリ !
端麗辛口とはよく言ったものだ。
まさにそれ!

スッキリした中にも カツン とくるパンチもあっていい感じです!
お米の味も十分感じます。

水が良いのでしょうか? 雑味などはほとんど感じません。
これなら濃い味付けの肴が合うと思います。

もつ煮込みは・・・?

ふむ。 甘辛い濃い目のスキヤキ風の味 と アカセンマイのコリコリとした食感があいまってなかなか!
ホルモンの脂身の香りも程よく感じます。

結論: 花の舞 と もつ煮込み の相性は抜群でした!!

最後までお読みいただきありがとうございました。

もしお時間あればごらんください ⇩

 https://momijigram.com/organ-meat-curry/